庭づくりをDIYする全てのDIYerに送る「おすすめ庭DIY」管理人です。
前回から戻って、レンガ敷きの動画をご紹介!
ココがポイント
ずぼらながら見通しは立っている
タイトルに「ずぼらDIY」と付けるだけあって、確かに投稿主さんの作業計画はずぼらですね~(笑)でも、肝心の部分はシッカリと見通しを立てて実行されている様子がうかがえます。
どういうことかといいますと、例えばレンガの隙間を埋める土にしても、マサ土系統の水を含んだのち乾くとカッチカチに固まる性質の土を選んでいる事など、きっと以前どこかでカッチカチに固まった土を経験していて「この土なら目地に入れても崩れないんじゃないか?」という見通しのもと、施工に活用されたのかなと思いました。
実際、レンガがグラグラと動く事無く、しっかりと固定されているわけなので、立てた見通し通りに上手くいっているという事になると思います。
ずぼらでありながらも、見通しを立てたうえでのずぼら。さすがですね~!
今後、草はどうしても生えてきますので、それはある程度許容しながら進めるしかないのですが、きっと投稿主さんはそんな雑草すらも楽しめる、素晴らしいガーデナーなんだろうなと強く感じました。
もっと良くなる
それでも必要な道具は手に入れよう
とても素晴らしい!お友達に頂いたというレンガを割るためのタガネ。
正直言いまして、この道具は絶対欠かせないものなので、レンガを買うのと同じくらい必要な道具になります。
水平器の件も、少し作業をしては遠くから見て確認し、また作業をしては・・・という主旨のコメントを書かれていましたが、とても大変な作業だったかと思います。
その上、気にならないよという程度であっても凸凹が出てしまっているのは、雨の日の水たまりにつながったり、信じられないかもしれませんがつまづく元になってしまったりと、この後に小さいながらも不安を残すことになってしまいます。
きっとこの後も色々と庭のパターンを変えたくなってくると思うんですよね。
小道を作ろう!とか起伏を作ろう!とかレンガ積み上げてみようかな?とか。
そうなったときに絶対役に立ちます!「タガネ」と「水平器」は買っておいて損のない道具です!
どちらも長い事使える道具にもなりますので、庭DIYを行う際には、多少なりとも経費を払って購入しておくことをお勧めします!
今回は円形のレンガ敷きを紹介させていただきました!
投稿主さんのコメント欄にて、かかった金額などの記載も有りますのでご確認ください。
少しでも皆さんの参考になればと思います。
|
|