お庭の草取りを軽減しつつキレイで明るい庭を実現する方法として、今人工芝が注目されています。ぜひ、コチラの動画もご参照ください!
-
庭DIY、人工芝と防草シートの施工
庭づくりをDIYする全てのDIYerに送る「おすすめ庭DIY」管理人です。 今回は、人工芝の庭DIYについてアドバイスしていきます! ココがポイント 下地の防草シートをキレイに敷いている 人工芝の施工 ...
庭づくりをDIYする全てのDIYerに送る「おすすめ庭DIY」管理人です。
今回は、プロによるベルギーレンガを使ったヘリンボーンのレンガ敷き動画についてアドバイスしていきます!
ココがポイント
ヘリンボーンの極意がサラリと語られている!?
レンガ敷きをDIYしようという方の憧れの並べ方といったらヘリンボーンですよね。
え、知らない?それはもったいないですよ!
ヘリンボーンとはレンガとレンガを平行に並べるのではなく,直角に合わせてレンガアプローチに矢印のような方向性を出す並べ方です。
単純に互い違いに平行に並べるのではなく、一見複雑なテクスチャを生み出すので、あまり広くないレンガアプローチなどにはオススメの並べ方です。
しかし、これがどことなく複雑なパターンに見えて、難しそうだしちょっと手出しできないな・・・普通に並べた方が無難かな・・・と一見思ってしまいます。
ですが!コチラの投稿主さんは、そのヘリンボーンの並べ方の極意と言いますか最重要ポイントと言いますか、そういった情報をサラリと言ってくれています!!
詳しくはぜひ投稿主さんの動画を見て頂きたいのですが、基準となる線を決めてそこに直角にレンガを据え、そこから放射状にレンガを敷いていくというやり方。
素晴らしくわかりやすいですね〜!これぞ動画の利点!と言ったところではないでしょうか?
また、ベルギーレンガを使用する事で更に特徴的な仕上がりになっています。材料と敷き方、どちらからのアプローチも庭DIYならではかなと思います。
もっと良くなる
とはいえプロの感覚を基準にされると・・・
動画の中でちょいちょい出てくるのですが「足や板で均していると何となく凹凸がわかります」という主旨のことをおっしゃっているシーンがあります。
それは結構個人差があるのではないかなーと私なんかは感じます。
やっぱり場数を踏んだプロの方の足の感覚と、DIYすら初めて間もない方の足の感覚では全く違うと思いますし、お手軽に実施するというコンセプトとはいえ、これからDIYを数多く実施していく方向けだと思うので、水平器の購入くらいは勧めても良いのかなーと感じました。
良い機会なので水平器の選び方について経験を交えてお話ししますが、なるべく長めのものを選ばれると良いかと思います。
意外に思われるかもしれませんが「あーあとちょっと。あとちょっとで反対側のレンガまで届くのに!」というシーンがDIYをやっていると多々出てくると思いますので、そう言った時に変にその辺に転がってる板をあてがって、本当かどうかわからない水平を図るよりも、水平器そのものの長さがある方が便利で正確です。
短いエリアが測りにくいではないか!と言われればそうかもしれませんが案外そうでもありません(笑)
使い方次第で、狭いエリアも楽に測ることができますよ。
もちろん、DIYerには天賦の才を与えられし方も時々いらっしゃるので、投稿主さんがおっしゃるコメントで「ああなるほど確かに」と納得される方もいるはずではありますが・・・
それにしても笑顔が素敵な投稿主さんでした。いやーあんな感じに歳を重ねたいものですねぇ。
そして、わかりやすい解説は今後の動画も楽しみになってきますね!
いかがだったでしょうか!今回はレンガ敷きについて、プロの方が実践している動画を紹介させていただきました。
テロップにてしっかりと解説なども入っていて、大変勉強になると感じました。
ベルギーレンガかつ、ヘリンボーン!特徴的でとても良いですよね!
皆さんも、一見難しいなと思うかもしれませんが、思い切って挑戦してみてはいかがでしょうか!
|