レンガ敷き

庭DIY、総重量200キロ!?ひとりでレンガ敷き!

庭づくりをDIYする全てのDIYerに送る「おすすめ庭DIY」管理人です。

今回は、レンガ敷きについてアドバイスしていきます!

ココがポイント

無尽蔵に溢れ出てくるモチベーション!

これぞDIY!という活動を投稿主さんに見せていただきました。

動画では結構な強さの雨が降っている音がしていましたが,全くやる気が削がれる素振りすら無く,短パンで気合の入った作業をされていました。

きっと,庭DIYに目覚めたんでしょうね〜!今までそういうことをする機会がなかったとか,前々からやってみたかったとか,そういう溜まりに溜まった想いが爆発している感じがします。

今までやっていなかった庭DIYを行う際のハードルはやっぱり家族の理解なんだと思います。

「何やってんの?」と興味を持つまでは良いとしても,やり慣れない作業ですから積極的に手伝わないどころか,完全に放置されてしまうことすらあり得ます。

そういう場面でも心が折れない資質とは,無尽蔵にモチベーションが溢れてくるほどの庭DIYへの情熱なのではないかと強く感じています。

投稿主さんの情熱が動画越しにも伝わってきますね!素晴らしいと思います。

もっと良くなる

事前知識を得る事は大切です

枕木を据える際にどの様に掘るかかなり迷っているシーンが見られました。

確かに,土をどう掘ったら効率的かつ綺麗に作業ができるか迷うところだと思いますが,そこは作業に入る前に事前に情報収集をしておくと良いんじゃないかなと感じました。

また,土を掘りすぎてレンガを据える高さが低くなりすぎてしまい,砂や土を改めて入れ直すというシーンも見受けられました。

これも,事前の情報収集で,二度手間三度手間を防げたんじゃないかなと感じます。

情報収集とは,もちろんYouTubeで自分がやろうとしている作業と同じ様な作業をされた方の体験動画や,プロの動画などを見ておくことに他なりません。

いくつか類似の作業をしている動画を見れば,水糸を張っておく事の重要性に気づくと思いますし,土を取りすぎない,または取り足りないことを防ぐなんていうことも2度3度と手間をかけずにできたかもしれません。

あえてぶっつけ本番を楽しむエンターテイメント性の高い動画という事でしたら,もうこれは大成功という他ありませんが,実際に庭DIYを楽しむ際は,もっともっとリサーチを重ねて自身の作業している様子をイメージできるくらいに構想を固めてから作業に臨むのが良いんじゃないかと思います。

笑顔で作業されているところが印象的ですね!楽しんでいるんだなと言う事がとても伝わってきました。

上で書きましたが、リサーチや情報収集!と言うと、面倒くさいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、前準備に時間を掛けてあげると実際の作業時間を大幅に短縮できるケースは多々あるのでしっかりと時間を掛けましょう!

 

-レンガ敷き

© 2024 現役庭屋がアドバイス!おすすめの庭DIY! Powered by AFFINGER5