庭づくりをDIYする全てのDIYerに送る「おすすめ庭DIY」管理人です。
今回はレンガと木材を使った小道づくりについてアドバイスしていきます!
ココがポイント
何はともあれ実物を並べてみる
レンガと木質の板を交互に配置して庭のアプローチを作り始めている投稿主さんですが,動画のようにまず配置を考えるのは失敗しない庭DIYをするために必要不可欠な作業だと感じます。
やはり、目が向いている(視界に入っている)その一部分だけを想像して「これがいい」「あれでいい」と行き当たりばったりで作業を進めていくと、結局最後でどん詰まりになって配置がおかしくなったり、思考があちこちに飛びながら作業するので、全然まとまりのないアプローチになる事が多いです。
レンガ敷きなどの道の全てを舗装するやり方の場合は失敗しづらいですが、今回の動画の投稿主さんのように飛び石のように配置していくタイプのアプローチだと、調子良く良いピッチで配置していても最後のところで距離が中途半端に残ってしまって、アレレレ?と歩く調子が狂う程の配置ピッチの乱れを招きかねません。
ですので、最初に配置してみるのはとても重要な作業になってきます。
また、レンガの並べ方をこだわる姿勢があったのもすごいなと感じました。
なんの変哲もない小道・・・ではなく、目一杯庭を楽しみたいという意欲を感じることができて、とても嬉しかったです。
木の板と木の板の間にレンガを挟むレイアウトも素敵です。
正確な図面を用意するのが難しい庭DIYでは、やはり実物を並べてみるという手間隙が完成度を高くする重要ポイントなのかなと感じました。
もっと良くなる
レンガを据える下地は思い切って掘る
動画を見ていると、レンガを敷き並べる場面でかなり苦戦されている様子が伝わってきました。
確かに、あんなに薄いレンガを正確に平らに並べるのは骨も折れますし、なかなか技術のいる作業なのかもしれませんね。
こういった場合、あまり神経質にならずに、レンガを据える場所は思い切ってしっかり穴を掘って良いんじゃないかなと感じます。
どういうことかと言いますと,最初の一発目でスパッとキレイに高さが揃う穴を掘れることは奇跡!だと思っています。
水糸やメジャーを使わないのであれば、しっかり深めに穴を掘り、発生した土の中から細かい粒子のものを厳選して埋め戻し、締め固め、そこにレンガを並べれば気持ちよく配置できますし,低すぎた!据え直さなきゃ!といった二度手間の失敗も防げるのではないかと感じました。
動画にはタコと呼ばれる木製の土締め固め道具が写っていたので,あれを使えば強固な下地を作成することも容易に出来るんじゃないかなと感じました。
今回は久々にレンガを使った動画を紹介させていただきました。
動画のサムネイルにもある様に、ときどき孫x3と有り、家族で庭DIYをしている様子がとても楽しそうです!
今回の様に、見た感じで進めていく際には、材料をひとまず置いてみる事で完成イメージがしっかりと固まり、思っていたのと違う!といった状況を減らすことが出来るかと思いますので是非参考にしてみてください。
|