お庭の草取りを軽減しつつキレイで明るい庭を実現する方法として、今人工芝が注目されています。
ぜひ、コチラの動画もご参照ください!
-
庭DIY、人工芝と防草シートの施工
庭づくりをDIYする全てのDIYerに送る「おすすめ庭DIY」管理人です。 今回は、人工芝の庭DIYについてアドバイスしていきます! ココがポイント 下地の防草シートをキレイに敷いている 人工芝の施工 ...
↓↓オススメの庭DIY用具店さんはコチラ↓↓
庭づくりをDIYする全てのDIYerに送る「おすすめ庭DIY」管理人です。
今回は、RESTAさんというDIY教室による人工芝の庭DIYについてアドバイスしていきます!
ココがポイント
防草シートから人工芝への手順が素晴らしい!
今回投稿主さんがアップされた動画は、まさに動画の利点を余すところなく生かしている動画じゃないかなと感じました。
どういうことかと言いますと、地均しの方法、防草シートの貼り方、人工芝の貼り方と、目で見て確認しやすい動画になっていて、これを見て真似すればキレイな人工芝が施工できるなということだからです。
写真では分かりにくい部分、例えば人工芝の裏に糊付けして防草シートに貼り付ける方法なんて、なかなか写真や文章ではイメージしにくいんじゃないかと思うのですが、こちらの動画を見れば一目瞭然ですよね。
本当にわかりやすく解説(動画ですが)されていらっしゃるなと感じました。
折角様々な情報を入手できる時代に生まれたのですから、文章の利点と動画の利点を上手く活用しながらDIYライフを楽しみたいですね!
それにしても投稿主さんは手際がいい印象ですね。
恐らく撮影と撮影の間に一緒に作業をされているであろうカメラマンの方も相当な腕前なんだろうなと推察しますが・・・人工芝の継ぎ合わせ目がここまで自然にいくのは流石DIY教室さんだなと思います!素晴らしいです。
もっと良くなる
人工芝の最後のカットは勿体無い?
始末よく人工芝を使っていることを承知であえて書きますが、ウッドデッキに近い最後の仕上げ部分は、小さなカットが多くて失敗してしまうリスクが高いなと感じました。
どういうことかと言いますと、人工芝の構造は概ねどれも下地のマットに人工芝の繊維を縫い付けてあって、それがロール長手方向にずーっと直線的に縫ってあるんですね。
ですから、投稿主さんのお宅のように最後のカットが斜めになってしまう場面であっても、人工芝同士の継ぎ目をまっすぐ合わせた方が継ぎ目が目立たないですし、ロールの向きを(たとえちょっとした斜めとはいえ)しっかり合わせておかないと、太陽の光の反射角度が変わって、いきなり違和感が出たりするものなんです。
ですので、この貼り方で考え方も施工方法もあっています。
しかし前に申した通り、並の腕前の方ではないので、継ぎ目が多くなっても問題なく施工できたんじゃないかなと感じています。
人工芝は価格も高いので、施工をDIYでしようとお考えの方は、きっと人生最初で最後の人工芝貼りになるんじゃないかなと思います。
慣れていない方が継ぎ目の多い人工芝をキレイに施工するのは無理があると思いますので、「こんなにキレイに貼るには相当技術が必要なんだ」と思っておおらかな気持ちで取り組むか「少し材料が余っても、継ぎ目を極力少なくする材料の購入をするぞ」と財布の中身を解放するか、そんな視点で考えていただければと思います。
とにかく、ロールに対して平行以外のカット方法(斜めはもちろん直角方向も)しっかり気をつけてカットを行わないと、後々ボロボロと人工芝の繊維が抜けてきたりしますので、面倒くさくてもそれは守るようにしたほうが良いと感じます。
つまり頑なにロールの方向を変えずに、しかも購入する人工芝を始末よく使って仕上がりも見事にキレイという投稿主さんは、ホント只者ではないな!という印象でした。素晴らしい!
流石の教室さんでしたね!動画の作り方もとても分かりやすく、これから人工芝を貼る初心者さんは、この動画1つでほとんどの事が出来てしまうんじゃないかなと感じました。
是非参考にしていただきたいと思います!
|